お札の返し方すらままならないコンビニ店員さん多くね?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:09:55.392 ID:39SqJkEMa
バラバラのまま渡されても困るんだけど

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:11:18.630 ID:30YYiXeZ0
額さえ分かって間違いがなければいいだろそこまで求めるならそれなりの人間になるしかない

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:13:13.128 ID:sD8VWtlr0
アレはカメラに見えるようにやってるんだ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:13:53.238 ID:y/is8DbW0
爺婆「指ペロッ!お札ピッピッ!」

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:14:14.518 ID:lJ+gANFld
電子マネー使え

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:16:12.866 ID:kYEie+oA0
勝手に困ってろ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:17:15.048 ID:ilKD37Kr0
丸めて渡せばいいのか?

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:19:23.873 ID:sD8VWtlr0
最低限店のルールには従うべきだ
万人が嫌がるものでもないんだろうし
どうしても嫌ならその旨を店員に伝え覚えてもらうしか無いのが現状だ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:19:28.149 ID:H4edbgtca
破ァ!!

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:19:43.213 ID:nautb5QM0
五千円札を千円札の上に乗せて返してくる店員はなんなんだ
お前の財布の中は千円五千円一万円の並びにしてないのかと言いたい

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:20:44.179 ID:QXJ2LdfVa
最低賃金のバイトに何求めてんのコイツ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:22:18.092 ID:CDwn0piF0
>>17
これ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:22:11.425 ID:Bx0o/M/j0
可愛い子が両手で包み込むようにお釣り返してくるのやめろ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:23:57.806 ID:hEtJWzu6d
給料安ければ適当な仕事でいいって考えはのはおかしい

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:25:40.302 ID:KQr/n4cv0
>>24
これ
額に拘らず、お金もらってる以上はプロの仕事を求められるのが本当

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:37:28.234 ID:dV/NFEDb0
>>25
いや、サービスの質にも上下があってもいいだろ
高級店と大衆店の料理に違いがあるようなもの

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:31:23.413 ID:NvCH3ul0d
>>24
適当でいいんだが?
高級ホテルみたいな接客してほしいなら相応の金払え

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:33:12.757 ID:39SqJkEMa
>>27
雑にお札返されてお前なんも思わねーの?
最低限まとめてくれるだけでいいんだけど

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:34:24.088 ID:tE9XOjdjp
>>29
そんなのめんどくさいからやりたくないよ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:30:44.059 ID:sD8VWtlr0
店員が成長しないのは客がちゃんと伝えないからだ
店員の仕事に対する意識が低いということもあるだろう
コンビニの会計はなるべく無言のままで済ませたい人が大半という矛盾が
こういう事態を招いているのではないだろうか
しかし低賃金で意識を高められる人はそうそういるものではない
そういう理由から多少大目に見る人が多いのもまた一つの原因なのだろう

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:31:24.454 ID:39SqJkEMa
>>26
まーね、いちいち指摘するのもエネルギー使うしめんどくさいしコンビニなんてその変にあるしね

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:35:00.571 ID:P6iw6rKv0
片手で渡されるとなんか違和感

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:44:45.284 ID:1xCE7SG70
店員の態度が良いコンビニと店員の態度が普通のコンビニで比べても売上って変わらないと思うぞ
そのコンビニ利用するかどうかって近くて欲しいものが置いてあるかどうかだからな
つまり態度や細かい所を変えても売上はあがらない

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:51:49.041 ID:dV/NFEDb0
>>42
フェイスアップしたほうがよっぽど店の売上につながるよな

 

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:55:55.441 ID:Z1Q36z1a0
コンビニが多すぎる

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/18(水) 03:57:59.394 ID:qMAzulQ20
文句あるなら行くなよ

 

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1531850995/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です