【コンビニ】店内にはATMとコピー機しかない!? 横浜のセブン-イレブンが話題に

1: ひぃぃ ★ 2018/09/12(水) 12:34:56.34 ID:CAP_USER9

コンビニエンスストア店内には通常、食品や日用品など物販コーナー以外に、銀行ATMといった日常生活を過ごすうえで欠かせないサービス機器のコーナーがある。

だが、セブン-イレブン京急横浜六浦(むつうら)駅南店(横浜市金沢区)では、事情が異なる。銀行ATMと物販の各コーナーが1つの店内になく、分離されているのだ。その稀有さからか、2018年9月上旬、ツイッター上で関心を集めた。

■「スペースの有効活用のため」

同店は2018年7月にオープンし、六浦駅東口を出て階段を下りた場所にある。写真から見て、左側にATMしかない店舗が、右側に物販店舗がある。

どちらも店舗名は「横浜六浦駅南店」だ。

セブン-イレブンジャパン広報部は、同店の構造について次のように説明する。

「スペースの有効活用の1つとして、1つの店舗を2つの建物に分けた、ということになります」

実際に行ってみると、ツイッターにもあった通り、左側にATMしかない店舗が、右側に物販の店舗があった。付近にはローソン、眼鏡店、駐輪場などが軒を構える。訪れたのは13時近くと昼時ではあったが、通行人はまばら。付近は住宅で囲まれている。

左側の店舗は細長く、2階建て建物の1階にある。銀行ATMのほかにマルチコピー機が設置されているほか、従業員専用のドアがあるが、10人程度しか入店できなそうな広さだった。

右側の店舗は3階建て建物の1階にある。ATM・コピー機は置いておらず、入店して左側の窓に「ATMは店を出て右5メートル隣です」といった文言が掲示されていた。

横浜六浦南駅店と似たように、スペースを有効活用した珍しい構造の店として、麹町日テレ通り店(千代田区)がある。こちらは同じ建物ながら、レジがあるフロアと、ATMなどがあるフロア、イートインコーナーのフロアが、3つの階に分かれている。

稀有なセブン-イレブン、一度は訪問する価値があるかもしれない。

19: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:44:21.30 ID:bS1YB3CI0
>>1
ATMだと思えばなんの不思議もない
昔からある風景

 

21: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:44:34.55 ID:zZjAMwD30
>>1
はぁ?これを別店舗扱いするなら他にもATMだけ外にあるのとか普通にあるけどな。

 

23: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:44:51.72 ID:scdpwwGX0
>>1
言い換えればATMの手数料収入だけでやっていけるとか羨ましいわ

 

2: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:36:15.93 ID:1m7ppfp30
うちの近所のローソンも店員やる気ないから
支払い専用に使ってるわ

 

3: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:36:40.28 ID:PPigPwzc0
ATMだけ使いたい時には気兼ねなく使えるな

 

6: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:37:38.81 ID:7FW+7cNi0
マルチコピー機の支払いで一々移動しなきゃいけないのめんどくさそう

 

10: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:39:55.92 ID:ylNGclnq0
別にどうでもいい話だなw

 

11: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:40:45.97 ID:9Kifcb8i0
ただのセブン銀行

 

12: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:40:49.52 ID:ufr7Pr0Q0
横浜市中区の伊勢佐木モール内にも
ATMが別棟になってる店は数年前からある。

 

13: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:41:01.32 ID:ruWhh2Jx0
トイレだけのセブン作って!帰りになんも買わんで済むw

 

15: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:41:40.53 ID:G7R70BHH0
トイレしかないコンビニの方が便利
駅のトイレにセブンイレブンって看板はっとけよ

 

16: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:41:52.63 ID:4VLGpYvl0
博多駅の地下にもそんなのあったな

 

20: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:44:33.95 ID:F1mxyku30
>>16
毎朝その前を通るよ。 朝日ビルの地下2階だよね
ここは、2カ所じゃなく3カ所に分かれてて、3っつ目はイートインコーナー

 

18: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:43:59.09 ID:9XEVw3YZ0

横浜だろ?
ATMは店員の目の届くとこに置いてよ

防犯カメラだけじゃ怖くて現金下ろせないよ
だって横浜だろ?ww

 

24: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:46:18.96 ID:1u0RNJfN0
最低保証金額はもらえるからぼろもうけ

 

25: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:46:22.98 ID:AZQKQX6/0

これなら、ATM1台ごとにボックスになって、
中から鍵が掛けられる仕様の方が良いな。

ATMを使う時って、現金の出し入れを伴うことが多いから、
周囲に人がいるのは怖い。

銀行の窓口のある店内や、店員のいるコンビニの方が、逆に安心して利用できそう。

 

26: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:46:33.40 ID:KSvWgLmf0

むりやりドミナント戦略した結果がこれだよ

でも、海外(特にアジア)に行くとこんなレベルのセブンイレブンが普通にあるw
去年俺が香港いった時、かなりの店が10人も入店できないようなレベルの狭さだった

 

27: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:47:33.46 ID:WnX0ZR/B0
近所に宅配ボックスだけの
セブンイレブン有るわ

 

28: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:47:52.38 ID:MQNtBzZi0
建物が小さいだけじゃねぇか

 

29: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:48:12.40 ID:eii8O0c80
店員はいちいち外出なきゃならないから面倒だろうな

 

31: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:49:14.87 ID:FhpfQJBF0
店を出て右という案内はどうかと。

 

40: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 12:54:12.80 ID:1Z3dcX/T0

コンビニにあれば足りるもの

・トイレ
・ATM
・飲料自販機
・pb商品自販機
・タバコ自販機
・おでん

これぐらいか
スペース削減できるな

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536723296/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です