目次 [非表示]
はじめに:「スマホって、もう“新品”じゃなくていいんじゃない?」
ねえ、ちょっと聞いてくれる?
この前、友達がスマホを落として画面バッキバキになったのね。でも、「新品は高いから」って言って、3万円ちょっとで中古のiPhoneを買ったんだ。
しかも、これが意外とちゃんと使えてて。
それを聞いたとき、ふと思った。
「今の時代、“中古スマホ”ってむしろアリなんじゃない?」って。
でも、そこには落とし穴もたくさんある。
この記事は、そんな“スマホのセカンドライフ”に興味がある人のために書く。
第1章:なぜ今、中古スマホが注目されてるの?
理由その1:新品スマホが高すぎる
iPhoneの最新モデル、今や15万円超えが当たり前。
でもさ、通話・SNS・写真撮影がメインなら、3〜5年前の機種でも正直充分じゃない?
理由その2:SDGs的な考え方
「まだ使えるモノを捨てるのはもったいない」って思う人、増えてるよね。
中古スマホは、地球にもお財布にもやさしい。
理由その3:サブ機・子ども用に最適
「ゲーム専用スマホ」や「小学生の連絡用」なら、中古で十分。
第2章:中古スマホってどこで買えるの?
1. 専門中古ショップ(イオシス、じゃんぱら、ゲオなど)
→ 状態ランクや保証がしっかりしていて安心感あり。
2. オンラインショップ(楽天市場、Amazon、メルカリ)
→ 種類豊富だけど、玉石混交。個人出品は注意!
3. キャリアショップの“認定中古端末”
→ ドコモ・au・ソフトバンクでも、中古機種が販売されてる。ちょっと割高だけど信頼度◎。
第3章:中古スマホ購入時に絶対チェックしたい10のポイント
1. SIMロックが解除されているか
SIMロックがあると、自分のキャリアで使えない可能性アリ!
2. 利用制限(赤ロム)になっていないか
元の持ち主が分割払いを滞納してると、突然使えなくなるリスクが…
3. バッテリーの状態
iPhoneなら「最大容量」を確認。80%以下なら寿命が近いかも。
4. 外観の傷・ひび割れ
写真では見えにくいけど、実際使うとテンション下がるよ…
5. 付属品の有無
ケーブル・箱・説明書など、思った以上に“安心感”に影響する。
6. ネットワーク利用制限の○・△・×表示
“○”がベスト。△は「将来赤ロムになる可能性あり」、×はNG!
7. 保証の有無
お店によっては30日〜6ヶ月の保証があるところも。
8. OSが最新にアップデートできるか
アプリが対応しない場合があるので要注意!
9. 防水機能が生きているか
中古だと、パッキンが劣化して防水性能が低下してることも。
10. Face ID・指紋認証が正常か
地味だけど超重要!センサー壊れてると日常がめっちゃ不便。
第4章:実際に買ってみた!僕の中古スマホ体験記
ここで、僕の実話。
秋葉原の中古ショップで、2019年発売のiPhone 11(64GB)を35,000円で購入。
状態ランク:B(多少の傷あり)
バッテリー最大容量:88%
保証:30日間あり
買ってすぐに使い始めたけど、何の不自由もない。
画面も綺麗だし、写真も動画もサクサク。
そしてなにより、**「新品より8万円も得した」**という満足感!
第5章:中古スマホを買うべき人、やめたほうがいい人
向いてる人
- コスパ重視で新品にこだわらない
- 少しの傷なら気にならない
- ガジェットの知識がある程度ある
- サブ機・子ども用に使いたい
向いてない人
- 最新機能を使いたい
- 「見た目が命」な人
- 操作や設定に自信がない
- 万一のトラブルに耐えられない人
第6章:実は“掘り出し物”が見つかるタイミング
新型iPhoneの発売直後 → 旧モデルの出品が一気に増える
年末年始・GW前 → 買い替えシーズンで出品数増
キャリアキャンペーン後 → 下取り後に中古市場に流れてくる
第7章:中古スマホを買うときのマナーと心得
中古市場って、“人の思い出”を受け取る場所でもある。
- データは完全に初期化されてるか
- フィルムやケースが残ってたら感謝を
- 少しのキズには「おつかれさま」と思える心の余裕を
それだけで、中古スマホとの“共生”が心地よくなる。
第8章:保証サービスや保険の活用
- 購入店の保証:初期不良対応、故障時の交換あり
- モバイル保険:月額700円前後で年間10万円までカバー
- クレカの購入補償:対象カードなら購入品に保険がつくことも
中古=保証なし、じゃない。
しっかり備えれば、新品以上の安心が得られることもある。
第9章:今、注目の「おすすめ中古スマホ」ランキング(2025年版)
1位:iPhone 12
→ フェイスID対応、写真性能、バッテリーも優秀!
2位:Google Pixel 6a
→ 安価で高性能。しかも軽い!
3位:Xperia 5 II
→ ハイレゾ音質&カメラ性能のバランス◎
第10章:さいごに。「中古」という選択に、誇りを持とう。
中古スマホって、“妥協”じゃない。
むしろ、“選んだ人にしか見えない景色”がある。
過去に誰かが使ってきたスマホ。
それを引き継いで、また新しい物語を紡ぐ。
きっと君の手の中で、そのスマホもまた
「ありがとう、また役に立ててうれしいよ」って言ってるかもしれない。
まとめ:中古スマホ購入のポイント
チェック項目 | 解説 |
---|---|
SIMロック解除 | キャリアの制限なしで使える |
利用制限(赤ロム) | 避けるべし。○判定が理想 |
バッテリー状態 | 80%以上が理想。交換も視野に |
OS更新 | セキュリティ&アプリ互換性に影響 |
保証 | 初期不良に備えるなら必須 |