戦争ってなんで起きるの? ー子ども目線で真剣に考えてみようー

はじめに

みんな、学校や公園で「けんか」したことある? たとえば、おもちゃを取り合ったり、遊びのルールで意見が合わなかったり…。最初はちょっとした言い合いでも、だんだん怒りが大きくなって、最後には手が出ちゃうこともあるよね。

実は、戦争も「けんか」と似ているところがあるんだ。でも、けんかは友だち同士で起こることが多いけど、戦争は国と国、人と人のグループが争うこと。しかも、武器を使ったり、人がたくさん巻き込まれたりするから、すごく大きな問題になる。

じゃあ、そもそもなんで戦争って起こるの? どうすれば止められるの? 今日は、子ども目線で真剣に考えてみよう!


1. 戦争はどんなときに起こるの?

戦争が起こる理由はいろいろあるけど、大きく分けるとこんな感じ。

① ほしいものの取り合い

「これ、ボクの!」「いや、ボクのだ!」っておもちゃの取り合いをしたことある? 実は、大人の世界でも「ほしいもの」を巡って争いが起こることがあるんだ。

たとえば…

  • 土地(国の一部):「ここは昔からうちのものだ!」「いや、今はこっちが持ってるんだから!」
  • お金や資源:「この石油(車を動かすための燃料)がほしい!」「いや、これはうちの国のものだ!」

こうやって、お互いが「これは自分のもの!」と言い張ると、話し合いだけじゃ決着がつかなくなって、戦争になることがある。

② 考え方の違いでぶつかる

みんな、遊びのルールで意見が合わなかったことない? たとえば、「鬼ごっこの鬼は1人がいい」「いや、2人のほうが面白い!」って話がまとまらないときとか。

国やグループ同士でも、考え方が違うことがあるんだ。

  • 政治のやり方:「うちの国はこうやって国を動かす!」「いや、そのやり方はおかしい!」
  • 宗教の違い:「こういう神さまを信じるのが正しい!」「いや、それは違う!」

本当は、話し合いで解決できればいいんだけど、「相手が間違ってる!」ってお互いに思い込んでしまうと、争いが大きくなっちゃうことがあるんだよね。

③ 誤解やうそから始まることも

「○○ちゃんがキミの悪口言ってたよ!」って聞いて、すぐに怒ったことある? でも、あとで「そんなこと言ってないよ!」ってなって、誤解だったってわかったりするよね。

戦争も、こういう「誤解」や「うそ」から始まることがあるんだ。

  • 「あの国が攻撃しようとしてるって聞いた! だったら、こっちが先に攻撃しよう!」
  • 「あの国は悪いことをしてるってニュースで言ってた! だから戦わなきゃ!」

でも、実はそれが間違った情報だったり、誰かがわざと争いを起こそうとしてることもあるんだよ。


2. どうして戦争はなくならないの?

① みんなが「負けたくない!」と思うから

けんかしてるときに、「もうやめよう」って言うのって難しいよね。「負けたくない!」って思うと、つい強く言い返しちゃったり、もっとひどいことをしちゃったり…。

国同士の戦争も同じで、「今やめたら負けたことになる」「相手がもっとひどいことをしてくるかも」って考えてしまうから、簡単には終わらないことが多いんだ。

② 武器を作ると使いたくなるから

おもちゃの剣を持ってると、「ちょっと試しに振ってみようかな?」って思ったことない? 実は、大人も似たようなことを考えちゃうことがあるんだよ。

  • 「うちの国には強い武器があるぞ!」
  • 「せっかくだから、それを使って勝てるうちに戦おう!」

武器があると、「使う理由」を探しちゃう人もいるんだよね…。


3. 戦争をなくすためにできること

じゃあ、戦争をなくすためにはどうすればいいんだろう?

① お互いのことをよく知る

けんかって、相手の気持ちを知らないまま「自分が正しい!」って思い込んでしまうと、ひどくなっちゃうよね。でも、「あ、相手にも理由があったんだ」ってわかると、仲直りしやすくなる。

国と国も同じで、お互いの文化や考え方を知ることで、「なんでこんなことになってるんだろう?」って考えられるようになるんだよ。

② 話し合いを大事にする

けんかのとき、「ちゃんと話してたらこんなに怒らなかったのに…」って思うことない? 戦争も、もっと話し合いをすれば防げることがたくさんあるんだよ。

国同士が話し合う場所(国連とか)があるのも、「戦争になる前に解決しよう!」っていうためなんだ。

③ みんなで「戦争はダメ」って考える

もし、友だちがけんかしそうになったとき、「やめようよ」って止める人がいたら、けんかにならずにすむこともあるよね。

世界でも、「戦争はダメ」って言う人が増えれば、戦争を始める人が少なくなるはず。でも、そのためには、みんなが「戦争ってなぜ起こるの?」ってちゃんと考えることが大切なんだ。


おわりに

戦争は、けんかと似ているところがあるけど、もっともっと大きな問題。でも、「なんで戦争が起こるの?」って考えることで、なくすためのヒントが見つかるかもしれない。

ぼくたち一人ひとりが、「けんかをしないで話し合うこと」「相手のことを知ること」を大切にすれば、いつか世界も平和になるかもしれないね。

今日の話を、ぜひおうちの人や友だちとも考えてみてね! 😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です