Googleニュースから指定キーワード記事を抽出する方法

「コンテンツを自動生成したい」

不労所得の夢への第一歩です。

Googleニュースの最新記事を自動的にブログへ載せることができたら、こんなに良いことはありません。

そして、今の技術を使えばそれが可能です。

今日はそんな紹介です。

RSSImportのインポート

まずは「RSSImport」というプラグインをインストールし、有効にします。

プラグイン→新規追加で「RSSImport」と検索です。

URLエンコードの実施

Googleさんの言語に合わせるために、ちょっとしたツールを使います。

https://www.tagindex.com/tool/url.html

こちらのサイトを使って、抽出したいキーワードをエンコードします。

今回は仮に「副業」と入力します。

「エンコードする」を選択するとエンコードが実施されます。

エンコード後の文字列をコピーしておきます。

GoogleニュースのRSSを取得する

https://news.google.com/news/rss/search/section/q/【キーワード】/【キーワード】?hl=ja&gl=JP&ned=jp

こちらがGoogleニュースのRSS基本フォーマットです。

【キーワード】の部分に、先ほどコピーした文字列を入れます。※2箇所ともです。

https://news.google.com/news/rss/search/section/q/%e5%89%af%e6%a5%ad/%e5%89%af%e6%a5%ad?hl=ja&gl=JP&ned=jp

上のURLをブラウザで確認すると以下のようになります。

こうなれば成功です。

サイトの好きなところにGoogleニュースを表示させる

次に、最初にインストールした「RSSImport」の機能を使います。

投稿でも、固定ページでも、トップページでも良いので、ニュースを表示させたいところで以下のテキストを入力します。

[RSSImport feedurl=”RSSフィードのURL”] ※カッコを半角にしてお使いください


今回の例の場合、こうなります。

[RSSImport feedurl=”https://news.google.com/news/rss/search/section/q/%e5%89%af%e6%a5%ad/%e5%89%af%e6%a5%ad?hl=ja&gl=JP&ned=jp”] ※カッコを半角にしてお使いください


入力して保存すると、指定キーワードで抽出したGoogleニュースが表示されます。

[RSSImport feedurl=”https://news.google.com/news/rss/search/section/q/%e5%89%af%e6%a5%ad/%e5%89%af%e6%a5%ad?hl=ja&gl=JP&ned=jp”]

ニュースの表示カスタマイズ

以下のパラメータを使うことで表現を自由にカスタマイズすることができます。

  • display・・・表示する項目数(初期設定は5)
  • feedurl・・・RSSフィードのURL
  • before_desc・・・説明文の前に挿入するHTMLまたは文字列
  • displaydescriptions・・・trueにすると説明文を表示する(初期設定はfalse)
  • after_desc・・・説明文の後に挿入するHTMLまたは文字列
  • html・・・trueにすると説明文にHTMLタグを使用できる(初期設定はfalse)
  • truncatedescchar・・・説明文の最大文字数(初期設定は200)
  • truncatedescstring・・・説明文を切り捨てた後に付ける文字列(初期設定は…)
  • truncatetitlechar・・・タイトルの最大文字数
  • truncatetitlestring・・・タイトルを切り捨てた後に付ける文字列(初期設定は…)
  • before_date・・・日付の前に挿入するHTMLまたは文字列(初期設定は<small>)
  • date・・・trueにすると日付を表示する(初期設定はfalse)
  • after_date・・・日付の後に挿入するHTMLまたは文字列(初期設定は</small>)
  • date_format・・・日付の表示フォーマットを指定
  • before_creator・・・投稿者の前に挿入する文字列(初期設定は<small>)
  • creator・・・trueにすると投稿者を表示する(初期設定はfalse)
  • after_creator・・・投稿者の後に挿入する文字列(初期設定は</small>)
  • start_items・・・項目の前に付けるHTMLまたは文字列(初期設定は<ul>)
  • end_items・・・項目の後に付けるHTMLまたは文字列(初期設定は</ul>)
  • start_item・・・各項目の前に付けるHTMLまたは文字列(初期設定は<li>)
  • end_item・・・各項目の後に付ける文字列(初期設定は</li>)
  • target・・・リンクのターゲットを設定
  • rel・・・リンクのrel属性を設定
  • desc4title・・・リンクのtitle属性を設定(初期設定はfalse)
  • random_sort・・・trueにすると項目をランダムな順序で表示する

たとえば、先ほどの「副業」での抽出ニュースの表示数を10個にして、日付を追加して、リンクを別タブ表示にしたい場合は以下となります。

[RSSImport feedurl=”https://news.google.com/news/rss/search/section/q/%e5%89%af%e6%a5%ad/%e5%89%af%e6%a5%ad?hl=ja&gl=JP&ned=jp” display=”10″ date=”true” target=”_blank” ※カッコを半角にしてお使いください


[RSSImport feedurl=”https://news.google.com/news/rss/search/section/q/%e5%89%af%e6%a5%ad/%e5%89%af%e6%a5%ad?hl=ja&gl=JP&ned=jp” display=”10″ date=”true” target=”_blank”]

以上です、簡単です。

これをうまく使えば、更新が滞ったサイトでも、なんかちゃんと更新されてる風を装うことが可能です。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です