共通パーツの管理

このページでいう「他の年号を見る」の部分。

このページでいう「↓役立った人はポチッっと応援してね↓」の部分。
これらは同類ページが多数ある中、共通の内容となるパーツです。
これを各記事でソースを直打ちしていては物凄く作業効率が悪いです。
途中で、共通パーツの一部を修正したいとなっても、直打ちしたすべてのページで修正作業が必要となってしまうためです。
それを避けるためにも、共通パーツは「AdSense Integration WP QUADS」で管理するのが良いでしょう。
「AdSense Integration WP QUADS」プラグイン
もともとはGoogleAdsenseなど広告ソースを管理するためのプラグインです。
1か所にソースを貼っておけば、あとはチェックボックスやショートコードで管理ができる優れものです。
プラグインを有効にして、左メニューの「WP QUADS」から操作を行います。
本来は広告配信用のプラグインのため、今回は主目的外のため、「Ad 〇」は下の方を選んでおきましょう。(上の方は広告配信用に使いましょう)
「Ad〇」を開くと、ソースを記入する枠が出てくるので、そこに共通パーツに埋め込みたいソースを加筆→保存。
あとは、記事などでソースを呼び出したいところで、「Post Shortcode」のコードを記載するだけです。
上の例の場合、[quads id=10]です。※カッコは半角
実際に読んでみるとこんな風になります。
日本の重大ニュース

1985年 1986年 1987年 1988年 1989年
1990年 1991年 1992年 1993年 1994年
1995年 1996年 1997年 1998年 1999年
2000年 2001年 2002年 2003年 2004年
2005年 2006年 2007年 2008年 2009年
2010年 2011年 2012年 2013年 2014年
2015年 2016年 2017年 2018年 2019年
2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
共通パーツとして、記事内でも固定ページ内でもウィジェット内でも呼び出せます。
コメントを残す