2月
18
嫌煙運動の日
2月 18 終日

嫌煙運動の日

1978(昭和53)年のこの日、東京・四谷で「嫌煙権確立をめざす人々の会」が設立された。

既に札幌市に「非喫煙者を守る会」があったが、「日照権」をヒントにして作られた「嫌煙権」という新語のアピールによって嫌煙運動が全国に広まった。

2月
19
プロレスの日
2月 19 終日

プロレスの日

1954(昭和29)年のこの日、日本初のプロレスの本格的な国際試合、力道山・木村組対シャープ兄弟の試合が開催された。

万国郵便連合加盟記念日
2月 19 終日

万国郵便連合加盟記念日

1877(明治10)年のこの日、日本が、郵便の国際機関・万国郵便連合(UPU)に加盟した。

万国郵便連合ができたのは1874(明治7)年で、日本は独立国としては世界で23番目、アジアでは最初に加盟した。

戦前に一度脱退し、1948(昭和23)年6月1日に再加盟した。

2月
20
旅券の日
2月 20 終日

旅券の日

外務省が1998(平成10)年に制定。

1878(明治11)年のこの日、「海外旅券規則」が外務省布達第1号として制定され、「旅券」という用語が日本の法令上初めて使用された。

それまでは、「御印章」「海外行免状」と呼んでいた。

2月
21
国際母語デー
2月 21 終日
国際母語デー

国際母語デー(International Mother Language Day)

国連教育科学文化機関(ユネスコ)が1999年11月に制定。国際デーの一つ。

1952年のこの日、当時はパキスタンの一部だったバングラデシュで、ベンガル語を公用語として認めるように求めるデモ隊に警官隊が発砲し、4人の死者が出た。バングラデシュでは、独立運動の中の重要な事件の一つとしてこの日を「言語殉教者の日」としていた。

2月
22
世界友情の日
2月 22 終日
世界友情の日

世界友情の日

ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者ベーデン・パウエル卿(B-P)夫妻の誕生日に因んで、1963年のボーイスカウト世界会議で制定し、1965年から実施。

猫の日
2月 22 終日
猫の日

猫の日

英文学者の柳瀬尚紀氏らによる「猫の日制定委員会」が1987(昭和62)年に制定。ペットフード工業会が主催。

「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合せ。全国の愛猫家からの公募でこの日に決まった。

2月
23
富士山の日
2月 23 終日

富士山の日

パソコン通信NiftyServe内の「山の展望と地図のフォーラム(FYAMAP)」が1996(平成4)年1月に制定。これとは別に、山梨県河口湖町が2001(平成13)年12月に、静岡県が2009(平成21)年12月に制定。

「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)の語呂合せと、この時期、富士山がよく望めることから。

2月
24
鉄道ストの日
2月 24 終日

鉄道ストの日

1898(明治31)年のこの日、日本初の鉄道ストライキが実施された。

日本鉄道会社の機関士ら400人がストライキに突入し、上野~青森の列車が運休した。

2月
25
夕刊紙の日
2月 25 終日

夕刊紙の日

1969(昭和44)年のこの日、日本初の駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』が創刊した。