9月
16
ハイビジョンの日
9月 16 終日

ハイビジョンの日

通商産業省(現在の経済産業省)が制定。

ハイビジョンの画面の縦横の比率が9:16であることから。

この日とは別に、11月25日が郵政省(現在の総務省)とNHKが制定した「ハイビジョンの日」となっている。

9月
17
モノレール開業記念日
9月 17 終日

モノレール開業記念日

東京モノレールが制定。

1964年のこの日、浜松町~羽田空港の東京モノレールが開業した。

日本初の旅客用モノレールだった。遊覧用のものでは1957年に上野動物園に作られたものが最初だった。

9月
18
かいわれ大根の日
9月 18 終日

かいわれ大根の日

日本かいわれ協会(現 日本スプラウト協会)が1986年9月の会合で、無農薬の健康野菜である貝割大根にもっと親しんでもらおうと制定。

9月はこの日を制定した会合が行われた月で、18は8の下に1で貝割大根の形になることから。

9月
19
苗字の日
9月 19 終日

苗字の日

1870年のこの日、戸籍整理のため、太政官布告により平民も苗字を名乗ることが許された。

しかし、なかなか苗字を名乗ろうとしなかったため、1875年2月13日に、全ての国民が姓を名乗ることが義務づけられた。

9月
20
バスの日
9月 20 終日

バスの日

日本バス協会が1987年に制定。

1903年のこの日、日本初の営業バスが京都・堀川中立売~七条~祇園の間を走った。

9月
21
国際平和デー,世界の停戦と非暴力の日(International Day of Peace)
9月 21 終日

国際平和デー,世界の停戦と非暴力の日(International Day of Peace)

コスタリカの発案により1981年の国連総会によって制定。

当初は国連総会の通常会期の開催日である9月第3火曜日だったが、2002年からは9月21日に固定された。

2002年から、この日は「世界の停戦と非暴力の日」として実施され、この日一日は敵対行為を停止するよう全ての国、全ての人々に呼び掛けている。

9月
22
国際ビーチクリーンアップデー
9月 22 終日

国際ビーチクリーンアップデー

アメリカ・サンフランシスコに本部のある海洋自然保護センターが1985年から実施。

この日に近い週末に、世界各地で一斉に海岸のごみを拾い集め、その数量・種類等を調べることによって、海洋のゴミの発生元や、地球環境への影響を調査している。

9月
23
不動産の日
9月 23 終日

不動産の日

全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)が1984(昭和59)年に制定。

秋は不動産取引が活発になる時期であることと、「ふ(2)どう(十)さん(3)」の語呂合せから。

9月
24
清掃の日
9月 24 終日

清掃の日

環境省が実施(2000年までは厚生省)。

1971(昭和46)年のこの日、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(廃棄物処理法,廃掃法)が施行された。

9月
25
主婦休みの日
9月 25 終日

主婦休みの日

生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。

日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」とした。