10月
9
世界郵便デー,万国郵便連合記念日(World Post Day)
10月 9 終日

世界郵便デー,万国郵便連合記念日(World Post Day)

万国郵便連合(UPU)が1969(昭和44)年に「UPUの日」として制定。1984(昭和59)年に「世界郵便デー」と名称を変更した。

1874(明治7)年のこの日、全世界を一つの郵便地域にすることを目的に、万国郵便連合が発足した。

日本は1877(明治10)年2月19日に加盟した。

10月
10
目の愛護デー
10月 10 終日

目の愛護デー

中央盲人福祉協会が1931(昭和6)年に「視力保存デー」として制定。戦後、厚生省(現在の厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称した。

「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることから。

また、1963(昭和38)年のこの日、アイバンクが開設された。

10月
11
安全・安心なまちづくりの日
10月 11 終日

安全・安心なまちづくりの日

2005(平成17)年12月に閣議決定し、2006(平成18)年から実施。

「全国地域安全運動」の1日目。

10月
12
豆乳の日
10月 12 終日

豆乳の日

日本豆乳協会が制定。

10月は「体育の日」がある月であることから。12日は「とう(10)にゅう(2)」の語呂合せ。

10月
13
引っ越しの日
10月 13 終日

引っ越しの日

引越専門協同組合連合会関東ブロック会が1989(平成元)年に制定。

1868(明治元)年のこの日、明治天皇が京都御所から江戸城(現在の皇居)に入城された。

10月
14
世界標準の日(World Standards Day)
10月 14 終日

世界標準の日(World Standards Day)

国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)が制定。

世界標準を策定した人たちに感謝し、労をねぎらう日。

鉄道の日
10月 14 終日

鉄道の日

1922(大正11)年に「鉄道記念日」として制定。

1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)、新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止)~横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の鉄道が開業した。

「鉄道記念日」のままでは国鉄色が強いということで、1994(平成6)年に運輸省(現在の国土交通省)の提案により「鉄道の日」と改称し、JR以外の民間鉄道も巻き込んだ記念日となった。

10月
15
世界手洗いの日(Global Handwashing Day)
10月 15 終日

世界手洗いの日(Global Handwashing Day)

UNICEF・世界銀行などからなる「せっけんを使った手洗いのための官民パートナーシップ」が2008(平成20)年から実施。

感染症の予防のため、石鹸を使った正しい手洗いの方法を広めるための活動が世界各地で行われる。

10月
16
世界食糧デー(World Food Day)
10月 16 終日

世界食糧デー(World Food Day)

国連食糧農業機関(FAO)が1981(昭和56)年に制定。国際デーの一つ。

1945(昭和20)年のこの日、FAOが設立された。

開発途上国等での栄養失調や飢餓について考える日。

10月
18
統計の日
10月 18 終日

統計の日

1973(昭和48)年7月3日の閣議で決定。

1879(明治12)年9月24日(新暦10月18日)、府県物産表に関する太政官布告が公布された。

国民に統計の重要性を知ってもらうための記念日。